TRPGサミット
6/20は塩尻まで出かけて、コンベンションに参加してきました。今回は珍しくプレイヤー。主催者の伊豆の振り子さんいわく「スゴいのを集めましたよ^^」ということで、GM告知を見ても事前には選べないくらいの豪華ぶり。
とりあえず、手元にあるだけのルールブック持って出発。遠足前の子供みたいに、早く目が覚めすぎたので現地に着いても時間持て余してしまいましたとさ。
GM紹介を聞いて、第一希望を「番長学園」にターゲット。首尾よく潜り込めたので、「性格設定:ニーギ、番長能力:言葉の物質化&言霊使い」というコンセプトでヒロインを作成。さあ、これで他の番長の後ろから武技言語なエフェクトで応援だー、とか思っていたらプリキュアになぞらえた演出のおかげで番長とヒロインの立場逆転。更にジャイアンリサイタルなシーンがきっかけになって、PCでツインギター&ツインボーカルのバンドが発生。クライマックスは「歌が世界を救う」という勢いで畳み掛けて終了となりました(笑)。
スタート時の状況を思い返すに、決着までの道のりは3回転半ひねり宙返りという感じ。よくまとまったなぁ。GMの技量に感服しました。
久々にげらげら笑いながらゲームしました。総長さんにも「馬鹿笑いしてるの初めて見た」と言われる始末。……まあ、普段やってるのはシリアスな「深淵」や「クトゥルフの呼び声」なんで、GMが馬鹿笑いしてるのはちょっとまずいかな(笑)
スタッフは苦労が多かったみたいだけと、それだけの価値はあったイベントじゃないかと思います。もし来年もあるなら、GM・PLにかかわらず参加したいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント