見てきたよ
5/8に東京へ出向いて見てきました。「Nurseglove」。件の1/1巨大ロボが展示してある展覧会です。
前回の記事で同行者を募った結果、道連れは2名。化猫氏と峰沢さんの相方のほっぴーさん。……本当は峰沢さんもご一緒するはずだったのだけど、前日になって急な仕事が入ったとかで涙を呑んで断念。かくして、野郎3人御江戸道行と相成りました。
ちょいと早めに現地に着いたので、スタバで腹ごしらえをしてから会場入り。楽器とか、人形とか工芸品も幾つか展示してあったのですが、閲覧者のほとんどがあーだこうだ感想を漏らしているのはやっぱり件の巨大ロボ。
閲覧順路が、背面から前面へ回り込むようにしつらえてあったのですが、何処から見てもその質量に圧倒されます。パーツのそこここに見える加工痕が手作りであることを主張していますが、その材質と大きさにはちょっとした脅威を覚えます。それらが組み上げられて現れた人型は、意識してなかったとしても暴力性を内に秘めてそこに存在していました。
他のアニメのロボット達よりも、ジープのような軍用車に似た実在感を持っているロボットでしたが、それが実物大でそこにある、しかも削り取られた痕があったり、あちこち錆びついていたりするパーツで構成されているのを見ると、普通にどこかに存在していてもおかしくないんじゃないか、と思わせる存在感がありました。
思わず記念のボルトと本とポスターを買い込んでしまい、帰りの電車賃が足りなくなったので郵便局へ。
新宿でYSに寄ってちょっと買い物をして帰途につきました。
買ったのはデラックス版Pit。そのうちどこかのコンベに持ち込んで騒ごうっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も4月29日に見てきました。10時頃に会場に着いたのですが何も考えずに向かった為開場が12時からと言うのでさあ大変。結局近くにある靖国神社への参拝と、ラーメン屋で昼食を取って、仕切り直し。12時30分頃、会場に戻ると人が沢山居ましたよ。女性も来ていたのが驚きでした。スコタコを最初に背後から見る訳ですが、圧倒されました。いつまでも見ていたかったのですが、知人と二人での行動だった為、私の我侭は通せない状況で。因みに写真不可のスコタコだった訳ですが、カメラでバンバン撮ってる人が結構居ました。私も撮りたかったのに。その後は埼玉県和光市へ陸自の広報センターへ戦車を見に向かいました。日帰りだった為、結構忙しい行程でした。
投稿: yam | 2005.05.11 02:16