« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005.08.24

連休もろた

 今度の金土、26~27と連休をもらいました。

 されど、何の予定もなく。

 「そうだ、旅に出よう!」
 と思うほど行きたいところもなく。

 当然懐の中もそれほど豊かではないわけで。

 はぁ。
 どうしようかな。
 新聞紙片付けるくらいのことはしようか……

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.08.16

伝説?!

 仕事を終えて帰宅して、いつもの日課のネット巡回。
 コミケというでかいイベントが終わった後で、ゆとりのできた方々がサイトの更新をちらほらと始めてます。
 そんな中、峰沢さんのBlogにもInformationやLinkを更新したとの記述が。
 「ほぇー、どんな風に変わったんだろ?」と軽い気持ちでリンクを辿ってサイトの方へ移動。ああ、落ち着いた色使いでいいなぁ、そういうセンスのある人っていいよなぁ、なんて思いつつLinkページをクリック。

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(;゚Д゚) …「県内で伝説の(笑)GMさん」ってなんですかぁ~!

 ……そうか……「伝説(笑)」の人だったのか……うーん……
そんなことしたっけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.14

ものさびし

 夏も盛り、お盆に入って帰省している方も多い時期になりました。……そういう方々も狙っているので販売業についている人々(含む私)には休みがない訳ですが。

 それでも、いつもの休みが人様の休みと重なるようになったので、今週の休みはあちこち出かけてきました。
 火曜日は伊豆の振り子さんと松本で待ち合わせしてお昼>買い物>サテンでおしゃべり、の3連コンボ。その後は岡谷まで送っていって、総長さんの手作り料理をいただいた後3人で歓談。その後帰宅時に帰り道を間違えて深夜のドライブになったのはここだけの秘密w
 金曜日は重い腰を上げて始発の新幹線でコミケへ。香取犬さん・卯木さんと新幹線で合流、更に会場で木庭さん・鷹生さん・k少年(ごめん、ハンドル忘れた。連絡ちょうだい)と合流。この面子と顔合わせるのって、ホント久しぶり。あっちとかこっちとか店番しつつ、合間に以前顔を合わせたことのある方々の所へ行って挨拶。と言っても3箇所だけですが。会場で買ったのは備前さんところで告知が出ていた「親子丼」(リエさんが表紙描いてる!)と阿の森で「天羅本」、「二つの民の物語」と衝動買いでPinkyのガレキを2体。
 会場を撤退してからは一部メンバーが秋葉原へ買い物に出ている間マクドでお茶しながら歓談。帰ってきたところで居酒屋に場所を移して打ち上げ。お使いを頼んだものを受け取って、あーだコーダわいわいしながら飲み食いして、21時を過ぎたところで終電に乗るべくその場を辞したのでありました。

 これだけ楽しい時間を過ごすと、その反動で1人の時間が寂しくなります。
 ああ、以前のように気軽に集まってTRPGとか馬鹿話とかできるようにならないかなぁ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.08

留守電壊れたー

 遅番から帰ってきたら、留守電のランプが点いてたんです。
 でも、留守電壊れてて、テープ回ってなかったんです。駆動部分が逝っちゃってたらしい。

 さあ困った。

 普段電話をかけてくる人ってほとんどいないから、誰がかけてきたか見当がつかない。(うわ、サビシー発言だ)
 なけなしの心当たりに電話かけようにも、時間が遅すぎ(23時)でかけられない。

 困った。

 電話かけてきたの、誰?
 もし見てたら、メールください(ぉぃ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.06

今日になって気がついた。

 何に気がついたかと言うと。

 昨日「いろいろ・うろうろ」で 「休みじゃないから行けない」と書いてましたが。
 よくよく考えたら、コミケの初日、金曜日ですね? 私、金曜日ってお休みでしたよw

 あぁー。でも確実に買うのが2つしか決まってない状況で、往復12000円かけてまで東京にでる勢いは今無いなぁ(はふ)。
 「猫の手も借りたいから来て」と言われれば喜んで行くんですが(他力本願w)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.05

応援したい

 iPodやiTuneをいじっていた延長で、あちこちのラジオ局やミュージシャンのWebサイトを閲覧。
 最近「Podcast」というネットラジオの延長にある情報配信が、iTuneに標準搭載になったので対応を表明するところが増えている様子。(niftyでも「ぽっときゃすてぃんぐ落語」なんてものを始めている)
#詳しいことは「Podcast Now!」をどうぞ。

 そんな中見つけたのはこれ
 ウハwww既存の番組と関係無しの新番組でつかwwwやるなwwww
 でも、このパーソナリティならいいかも。この春に惜しくも終了になった番組「IR3 JAPAN」の時も登録ユーザーに向けてのメールニュース配信とか、番組と平行してチャットが3つ、番組と同じテーマで討論会とか深夜番組なのをいいことにネットとの連動企画ガツガツやってたもんな。
 期待をこめて、ここで宣伝^^。

 それでもって、同郷のミュージシャン、「クレヨン社」のサイトへ。このユニットはまだ実家にいた頃にラジオで知ったのだけど、「痛み」というデビューシングルの歌がとても強く印象付けられていて、それ以来追いかけています。二人のトークは、歌と印象が一転して「気のいい田舎のにーちゃんとねーちゃん」という感じで、故郷の訛りもあって聞いていると懐かしくなります。
 で、彼らの最新アルバムは自主制作だったりするんですが、「今月のあいさつ」を見ていると「参加型音楽配信コミュニティ「レコミュニ」(recommuni)から音楽配信を開始しました」の一文が。
 「レコミュニって何?」と思いつつリンクを辿ると……うわぁ、これいいなぁ。ソーシャルネットワーキングの中で、お互いに曲を紹介する。それが自分の作った曲だったり、お気に入りの曲だったり。「知り合いの知り合い」で構成されているコミュニティの中で、好きなメロディーを紹介しあうというのは、とてもステキなんじゃないだろうか?
 高校の頃ファンだったPSY・Sの松浦雅也さん(「パラッパラッパー」作った人といったほうがいいのか?)が参加してるというところに、信頼を置いていたりする。ああ、このページに書いてある

◎あの“いまみちともたか”のスペシャル音源 for recommuni
◎“チル&マッド”(新居昭乃+松浦雅也)のスペシャル・カバー曲 for recommuni

(いまみちともたか さんは元BARBEE BOYSのギタリスト)

この2つが聴きてぇ~

どっかから招待状回ってこないかな……

| | コメント (3) | トラックバック (0)

いろいろ・うろうろ

 暑い中、汗をだらだら流しつつ、せっせとiPodにCDを取り込んでいます。
 そんな中、「iTunes Music Store」の日本サイトがオープンしたと聞いて、見てきました。東芝EMIやキングレコード、AVEXなどが提供しているようです。クレイジーケンバンドなんかもあったりするんで、結構いいかも。

 この暑い中、イベントに参加する知人達は色々頑張って作っているようなので勝手に紹介。

 コミックマーケットにて
 8/12(金)東4 ユ-41a 「ハイランダーコール」 リンクも張ってある峰沢さんのところ。新刊の他にグッズもあるそうです。(私信:グッズ一つ予約でお願いします)

  8/12(金)西 け-34b 「阿の森」 TRPG友達の木庭さんがサークル参加。新刊・ワース操兵本。天羅資料集再販予定。天羅、深淵リプレイ他持ち込み。

 8/12(金)西 さ-12b 「Seraphic」 TRPG友達の蚊取犬さんが参加。配置から見るにトーキョーNOVAかな? ワースブレイドのキャンペーンリプレイも残ってるかな。

 8/14(日)西 け-14b 「一箱」 シリアスからラブコメまで多くの掌編を書いていて、欠かさず巡回している「吉海堂電脳店舗」の はざままさと さんの書き下ろし、【現代伝奇 木ノ花奇譚】がこちらにて出品。

 8/21、ワンダーフェスティバルにて
 TRPG友達にして愛すべき模型野郎の総長さんが、「塊魂」の「王子」でディーラー参加。

 それから。
 「電撃ホビーマガジン」という雑誌にも記事が出てるんで知ってる人もいるかと思いますが、「エンゼルギア」のプロデューサー、井上純弌氏が 「希有馬屋」の屋号でコミケ1日目に「フィギュア完成品付きマンガ同人誌」を出品。ワンフェスにも委託で出すそうな。こちらのサイトにその力の入れっぷりが紹介されているので暇な人はぜひご一覧を。
 こういうバカは好きだw

 で、なんで自分の趣味をここでぶちまけているかというと。
 休みが取れなくて、自分で買い物に行けないからです。チェー

 まあ、頑張ってお仕事に励む所存ですが。
 それでも9/22に出るPS2のロボット対戦ゲーの「S.L.A.I 」と10/28に出る「Fate/hollow ataraxia」(PC、18禁)を買う余力を作れるかどうか微妙だってのがwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »