OB合宿つつがなく終了
9/17~19の日程で、大学サークルのOB合宿が行われました。私も、無理やり18~19で連休を取って参加。
麻雀やって負けたり、ブラフで負けたり、カタンで勝てなかったり……楽しく遊んできましたよ? 温泉にもゆっくり入ったしね。
ただまあ、TRPGは無し。皆、ヘビーゲーマーで「TRPGはキャンペーン」と思い込んでいる節があって、「単発でも面白い」と言っても成長が無いと云々、てな感じで集まらない。それに、ボードゲームに比べて覚えるルールの量が多いのも取っ掛かりを高くしている様子。
……まあ、無理もないね。自分でも面倒くさいと思うもの。
それに、自分の好みが大分「ヲタク趣味」から離れてきたのも実感。昔からそうだろ、って言われればそうかもしれないけど、ギャルゲーの話とか曲とか美少女アニメとかそのあたりを見聞きしても、ちっとも面白いと思わなくなった。そういうのを自分で全く買わなくなったわけじゃない。現に、「天地無用!魎皇鬼」なんか安い作りだと思いつつ第3期も全部買ったし。Pinky:stや「少女セクト」なんてものも買ったりしてるしな。
ただまあ、なんと言うか、ジャンクフードはもう結構、って感じだ。粗製乱造され、量産されているものには興味が持てなくなった。
単にブランド志向なだけかもしれない。でも、自分の目で見て、「これには価値がある」「魂がこもっている」「命削って馬鹿をやっている」と思えるものにしか興味が持てなくなった。……裁量が狭くなったのかなぁ。
そして、今年を持ってOB会の世話役を辞退。って、3年前から名前だけの存在だったけど。ほとんど、相方のDに任せっぱなしだったんだが、2人揃って引退し、後任をSG研OB会の看板でコミケに出ているNにお願いした。これでNに名実揃った形になるわけで、他の先輩・後輩方と折り合いつけてうまくやってくれればと思う。
さて、偶然にも公休と繋がる形で3連休になった。そこそこ気分的にはリセットがかかったと思う。明日から2日間、頑張るぞ。金曜日は休み……って、秋分の日でお休みなのか。誰かと遊ぶこともできるなぁ。どうしようか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント