一度しか書かないうちに2月が終わりました。やれやれ。
2月はまあ、取り立ててこれ、というのはなかったけどちょっとむっとしたことがあったので一つ紹介。
今調べたら2004年の3月末の話だったのだが、こんなことがありました。
http://deep-forest-library.cocolog-nifty.com/dpl/2004/03/3.html
当時もだいぶん非常識だ、と思ったものですが、何をどうしたのか、この人今の勤め先に電話してきまして。
「○○○の創○で中古のPCを見つけたのだが、キーボードが付いてない。どうしたらいいのか?」と聞いてきた。
「はぁ?」と思いつつ、「キーボードでしたら単品でも売ってます。いろいろ種類もありますから店頭で確認した上でお気に召したものをお買い求めください」ととりあえず回答してみた。
そしたら次の日もまた電話が来て、「○○○の創○で中古のCRTを見つけたのだが、コネクタを見たらピンが1本欠けている。つかえるのか?」と聞いてきた。
他の店の品物(しかも中古品)なんて、動作保証も何もできるわけがない。「そちらのお店の人にお尋ねください」と言っても「当てにならない」と言ってくる。「現物を見てないのでどうとも判断できません」と、どきっぱり言って終了。
他のお店での買い物まで面倒見なくちゃならないいわれはないですよ。
ここのところの娯楽はもっぱら読書。
この8日間で読み終えたのが
・「マルドゥック・ベロシティ」2巻・3巻
・「八の弓、死鳥の矢」
・「闘王」グイン・サーガ112巻
・「鬼切り夜鳥子2 京都ミステリーツアー」
・「狼と香辛料」1巻
・「蟲師」8巻
・「看板娘はさしおさえ」2巻
……文庫6冊に漫画2冊。いいペースじゃないか。
まだまだ読むものはあるし、DVDも見てないのがあるし、この辺り食べ尽くすまでゲームしなくてもいいかもな。
最近のコメント